2015年02月03日

★節分の日 in 大宰府天満宮☆九州国立博物館★

鬼は外!
福は内!

と…


今日は節分


第1月曜・火曜の連休2日目で、九州国立博物館と大宰府天満宮へと足を運んで来ました


《古代日本と百済の交流展》


百済の25代王・武寧王は 子ども達が小さい頃、毎週毎週、まいしゅう魚釣りに行っていた 加唐島(佐賀県唐津市)で生まれただけに何だか親近感いっぱい(^艸^)


滅亡寸前の百済を立て直し、国力を安定させた武寧王…カッコイイ!o(^-^)o!



◆◆むかしがたり

海のむこう

百済国より

もたられし

神の力秘めたる

七つの刃

金色の文字

その輝きに彩られ

二国が旅路を

あゆみゆく◆◆


と…

展示会場入り口に描かれていた文章が心に響く…




観賞後は、如水の井戸の側を通り大宰府天満宮へ…





厄除い祓い門をくぐる





梅の花もちらほら




飛び梅




紅白・梅の花がとってもキレイな季節







明日は立春…





小さな春の足音いっぱいの今日の佳き日…




http://grazie.esaga.jp/
同じカテゴリー(美術館・博物館)の記事画像
■ビュールレ・コレクション展 in 九州国立博物館■
■九州国立博物館 in 王羲之と日本の書展■
■ラスコー・ファラオ・ポンペイ■
◆ホキ美術館名品展◆
■銅像と歴史館と池田学展■
■九州国立博物館と太宰府天満宮■
◆鳥獣戯画展・光明禅寺(^^)◆
同じカテゴリー(美術館・博物館)の記事
 ■ビュールレ・コレクション展 in 九州国立博物館■ (2018-07-16 13:08)
 ■九州国立博物館 in 王羲之と日本の書展■ (2018-03-10 18:17)
 ■ラスコー・ファラオ・ポンペイ■ (2017-08-16 19:32)
 ◆ホキ美術館名品展◆ (2017-04-06 22:12)
 ■銅像と歴史館と池田学展■ (2017-03-11 18:20)
 ■九州国立博物館と太宰府天満宮■ (2017-03-07 11:47)
 ◆鳥獣戯画展・光明禅寺(^^)◆ (2016-11-28 20:27)

Posted by ☆ちぃ☆  at 19:51 │Comments(0)美術館・博物館

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。