2017年08月16日
■ラスコー・ファラオ・ポンペイ■
2009年3月から、わたくし☆ちぃ☆のプライベートブログとしてお世話になっている佐賀ファンブログ(*^-^*)


年を重ねた時に「あんなこと、こんなことあったなぁ(^_^)」と、私自身が振り返り、懐かしむ意味もあり綴っていますが、なかなか更新出来ないときもあり《☆ちぃ☆の歴史》が滞り気味になっています(^◇^;)
そんなこんなで……



今日は展覧会を3つのアップです

6月6日…福岡市博物館へ《ポンペイの壁画展》

鑑賞券をいただき、2000年前にタイムスリップしてきた日




7月16日……黄金のファラオと大ピラミッド展
In 福岡市博物館

悠久の時を経て、甦る想い・愛・絆
太陽信仰への心…感じてきました



そして…
8月15日…ラスコー展・クロマニョン人が見た世界

不思議な偶然から見つけられた壁画
2万年前と一口に言われてもピンと来ないほど、気の遠くなる昔々(^^;)
ラスコーの壁画は人類最古の芸術と言われているそうです



クロマニョン人の蝋人形……
今にも瞬きして動きだしそうなほど精巧に作られていてビックリ


そしてもうひとつのビックリは、今でいうところの《ボディペインティング》を施していたらしい☆という(´`)♪
いつの時代も、オシャレは人を明るく和ませていたのだろう





九州国立博物館の散策路

お盆の時節…白いユリが群生していて、とっても美しかった





(*^-^*)


■ラスコー展・会期9月3日までです



年を重ねた時に「あんなこと、こんなことあったなぁ(^_^)」と、私自身が振り返り、懐かしむ意味もあり綴っていますが、なかなか更新出来ないときもあり《☆ちぃ☆の歴史》が滞り気味になっています(^◇^;)
そんなこんなで……




今日は展覧会を3つのアップです


6月6日…福岡市博物館へ《ポンペイの壁画展》

鑑賞券をいただき、2000年前にタイムスリップしてきた日





7月16日……黄金のファラオと大ピラミッド展



悠久の時を経て、甦る想い・愛・絆
太陽信仰への心…感じてきました




そして…
8月15日…ラスコー展・クロマニョン人が見た世界

不思議な偶然から見つけられた壁画
2万年前と一口に言われてもピンと来ないほど、気の遠くなる昔々(^^;)
ラスコーの壁画は人類最古の芸術と言われているそうです




クロマニョン人の蝋人形……
今にも瞬きして動きだしそうなほど精巧に作られていてビックリ



そしてもうひとつのビックリは、今でいうところの《ボディペインティング》を施していたらしい☆という(´`)♪
いつの時代も、オシャレは人を明るく和ませていたのだろう






九州国立博物館の散策路


お盆の時節…白いユリが群生していて、とっても美しかった









■ラスコー展・会期9月3日までです


タグ :福岡市博物館 ポンペイの壁画展福岡市博物館 黄金のファラオピラミッド展九州国立博物館 ラスコー展クロマニョン人 人類最古芸術佐賀ファンブログ 自分の歴史プライベートブログ 回想記☆ちぃ☆ 歩み佐賀ブライダルシェービングキレイ 素肌 眉カットアイグラッチェ
http://grazie.esaga.jp/
◉令和2年…5月◉
◆西郷どん終了から1年◆
■西郷隆盛お墓参り・鹿児島南州墓地■
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
■日吉神社・御花のお気に入りのかき氷(*´◡`*)■
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
◆西郷どん終了から1年◆
■西郷隆盛お墓参り・鹿児島南州墓地■
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
■日吉神社・御花のお気に入りのかき氷(*´◡`*)■
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■