2016年07月17日

◆佐賀南部の旅◆

買い物先にて‥‥
袋詰めをするカウンターで見つけた、《ご自由にお持ち帰りください》と案内されていた小冊子


季節と暮らしを感じて 佐賀南部の旅




買い求めた品の袋詰めの手をしばし止めて開いてみると。。。。。


季節に寄り添う暮らしとは‥‥

の見出しでステキなステキな言葉たちが紡がれてあり、即、お持ち帰り決定(^o^)


季節を生み出す力は、太陽と月と地球の動き‥‥
3つの星たちがもたらす「季節」という名の自然のリズム‥‥

佐賀南部地域は、そんなリズムが実感できるところ。
本当に大切なものは《何か》を 教えてくれる場所。


季節と乖離した暮らしは、人の感性を萎えさせる。


季節に寄り添う暮らしとは、豊かな感性を取り戻してくれる日々のことでもある‥‥。


などなど、言葉で四季折々の情景描写をした後の、〆の言葉o(^-^)o


ほ~んとうにス・テ・キ





そして‥‥


 春から夏へ 
たくさんのステキな言葉たち


♡天の海に
雲の波立ち
月の船
星の林に
漕ぎ隠る見ゆ








 秋から冬へ 
♡見えない色が
観えてくる。
聞こえない音が
聴こえてくる。








旧暦の9月13日に開催されるという《有明海の十三夜》





中秋の名月にたいして《後の月》とも呼ばれるのが十三夜なのだとか‥‥φ(.. )φ(.. )

干潟よか公園で行われる小さなコンサート・合唱・詩の朗読など、深まる秋の時間の流れ‥‥
美しい日本がここにある‥‥と結んである

参加してみたいと想った記事‥‥
参加できたらいいなぁ~


ステキな言葉で紡がれる小冊子
佐賀県の他の地域のも見てみたい



http://grazie.esaga.jp/
同じカテゴリー(☆日々の想い・・・☆)の記事画像
◉令和2年…5月◉
◆西郷どん終了から1年◆
■西郷隆盛お墓参り・鹿児島南州墓地■
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
■日吉神社・御花のお気に入りのかき氷(*´◡`*)■
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
同じカテゴリー(☆日々の想い・・・☆)の記事
 ◉令和2年…5月◉ (2020-05-15 16:40)
 ◆西郷どん終了から1年◆ (2019-12-12 11:18)
 ■西郷隆盛お墓参り・鹿児島南州墓地■ (2019-01-04 17:54)
 ◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆ (2019-01-01 19:20)
 ■日吉神社・御花のお気に入りのかき氷(*´◡`*)■ (2018-07-24 19:03)
 ◆子どもの日・夕陽◆ (2018-05-05 23:15)
 ■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■ (2018-04-06 19:39)

Posted by ☆ちぃ☆  at 20:10 │Comments(0)☆日々の想い・・・☆

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。