2012年07月25日
☆青虫気分(^o^;) ☆
















スプーンで、中の種を取り、切ったゴーヤをさっと熱湯にくぐらせ氷水へ…



………と、思っていたつもりが…(;´д`)…横にいる豆乳君が『温かくなったよ〜








…




2年前まで、あの苦味が苦手だったゴーヤ…だけど去年から好きになってる☆ちぃ☆がいます…(^艸^)


http://grazie.esaga.jp/
◉令和2年…5月◉
◆西郷どん終了から1年◆
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
■あの日を訪ねて…■
■口唇・口腔アレルギー(っ´ω`c)■
◆西郷どん終了から1年◆
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
■あの日を訪ねて…■
■口唇・口腔アレルギー(っ´ω`c)■
緑のカーテンも節電ムードのせいか増えましたね。
でも、それで美味しいゴーヤに出逢えて良かったね。
私はやっぱり苦手だけど健康にはいいから
ちぃさんはタンと召し上がれ♪ヽ(^o^)丿
おはようさんです(*^^*)
本当に、緑のカーテン増えましたね
副産物にゴーヤまで収穫できて嬉しいです
私も一昨年までは苦手の苦手でした
だけど…(・・?)…
アルコールの成人式はまだのようですが…(;´д`)
かぼやんちゃん
苦味も慣れたら癖になってしまいますよね
あしたはゴーヤにしようかな~(^0^)
こんばんは(*^^*)
ゴーヤは夏の風物詩…本当にです
あの苦味…慣れたら癖になって……しまいます……(^ω^)
同じ苗からのゴーヤですが、陽が当たるところのゴーヤは特に苦いような気がします(^o^;)
光合成?(´・ω・`)?でしょうか?(^_^;)
品種によっては苦味の少ないものもあると聞いていますが、どうなのでしょうね(^^)
さよちんママさんのお家、明日はきっとゴーヤなのね
ピーマンやゴーヤは、苦味が美味しいですね~
富永さんも、ゴーヤの苦みが苦手派から、今は大好きに変身されたお一人なんですね
確かに、ピーマンやゴーヤは苦味がクセになり美味しいですよね
今日は、ゴーヤづくしの豪華献立ディナー