2012年07月25日

☆青虫気分(^o^;) ☆

今朝の緑のカーテン…ゴーヤ…






断りもなしに寄ってくる失礼な蚊に、新鮮血液を提供しながら(*_*)2本ほど収穫



スプーンで、中の種を取り、切ったゴーヤをさっと熱湯にくぐらせ氷水へ…



………と、思っていたつもりが…(;´д`)…横にいる豆乳君が『温かくなったよ〜』…と、電子レンジの中から声をかけているのを相手にしている間に…ゴーヤ君にとっては、熱湯のちょっと長いお風呂(*_*)になってしまい、少々湯あたり気味の【ゴーヤくん】…(;´д`)…(ごめんよ〜(^^;))







柔らかいゴーヤのごま和え…


これはこれで、美味しくいただきました…


2年前まで、あの苦味が苦手だったゴーヤ…だけど去年から好きになってる☆ちぃ☆がいます…(^艸^)



本日も、ご縁ある皆さまにとりまして、健やかに心穏やかな1日でありますように…(*^^*)





http://grazie.esaga.jp/
同じカテゴリー(☆ひとりごと・・☆)の記事画像
◉令和2年…5月◉
◆西郷どん終了から1年◆
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
◆子どもの日・夕陽◆
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
■あの日を訪ねて…■
■口唇・口腔アレルギー(っ´ω`c)■
同じカテゴリー(☆ひとりごと・・☆)の記事
 ◉令和2年…5月◉ (2020-05-15 16:40)
 ◆西郷どん終了から1年◆ (2019-12-12 11:18)
 ◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆ (2019-01-01 19:20)
 ◆子どもの日・夕陽◆ (2018-05-05 23:15)
 ■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■ (2018-04-06 19:39)
 ■あの日を訪ねて…■ (2018-03-25 19:54)
 ■口唇・口腔アレルギー(っ´ω`c)■ (2018-03-19 18:59)

Posted by ☆ちぃ☆  at 07:08 │Comments(6)☆ひとりごと・・☆

この記事へのコメント
ちぃさん、おはよう。
緑のカーテンも節電ムードのせいか増えましたね。

でも、それで美味しいゴーヤに出逢えて良かったね。
私はやっぱり苦手だけど健康にはいいから
ちぃさんはタンと召し上がれ♪ヽ(^o^)丿
Posted by かぼやん at 2012年07月25日 08:46
かぼやんちゃん♪

おはようさんです(*^^*)


本当に、緑のカーテン増えましたね
副産物にゴーヤまで収穫できて嬉しいです


私も一昨年までは苦手の苦手でした


だけど…(・・?)…なぜに??(・・?)(^_^;)…わかりませんが、どうやら、ゴーヤの苦味の成人式を終えたようです(^o^;)


アルコールの成人式はまだのようですが…(;´д`)

かぼやんちゃん私の健康を案じてくれていること…ありがとっ!(^3^)/〜
Posted by ☆ちぃ☆ at 2012年07月25日 09:53
ゴーヤは夏の風物詩になりましたね

苦味も慣れたら癖になってしまいますよね

あしたはゴーヤにしようかな~(^0^)
Posted by さよちんママさよちんママ at 2012年07月25日 21:53
さよちんママさん♪
こんばんは(*^^*)

ゴーヤは夏の風物詩…本当にです


あの苦味…慣れたら癖になって……しまいます……(^ω^)


同じ苗からのゴーヤですが、陽が当たるところのゴーヤは特に苦いような気がします(^o^;)

光合成?(´・ω・`)?でしょうか?(^_^;)


品種によっては苦味の少ないものもあると聞いていますが、どうなのでしょうね(^^)


さよちんママさんのお家、明日はきっとゴーヤなのね
Posted by ☆ちぃ☆ at 2012年07月25日 22:09
自分もゴーヤの苦みが苦手でしたが、今は大好きです!

ピーマンやゴーヤは、苦味が美味しいですね~
Posted by 富永清秀富永清秀 at 2012年07月26日 22:39
富永清秀さん♪

富永さんも、ゴーヤの苦みが苦手派から、今は大好きに変身されたお一人なんですね

確かに、ピーマンやゴーヤは苦味がクセになり美味しいですよね


今日は、ゴーヤづくしの豪華献立ディナーでございました〜〜
Posted by ☆ちぃ☆ at 2012年07月26日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。