2020年05月15日
◉令和2年…5月◉

久しぶりの久しぶりのさがファンブログ投稿です

2009年3月からスタートしたさがファンブログ…☆
長い月日が経ちました



感慨深いものがあります


今年は未知のウイルスから始まって…かつてない先の見えない不安と疲弊の日々が現在進行形…
【収束】より【共存】とメディアでは言われていますが、確かにそう。。。だけど。。。今のままの共存はとっても不安

共存するためのワクチンや治療薬が早く開発されないかなぁ…と願います☆
画像…今月2020年5月… 汗ばむような陽気のスタート
でいつものように朔日のお墓参り


お寺の楠若葉…


今月も大事無くすごせますように…と祈った日
1年前の今月から【令和】がスタートしたんだなぁ…☆
令和2年…安穏無事にと願わずにはいられません



2019年12月12日
◆西郷どん終了から1年◆
2019年12月…月日が経つのは早いもので…大河ドラマ【西郷どん】が終わってから早や1年…☆

鹿児島……
西郷さんが永遠の眠りについている南州墓地も変わらない佇まいなのでしょう…
12月…西郷どんが佳境にはいり、寂しくなっていた去年の今頃です。
昨年は愛加那の心中に泣けた1年でした。
放送終わりには西郷どんロスで淋しい淋しい年末でした。
たくさんの想い出の2018年12月…
桜島をみて再び、、去来するものがありました。
再びの12月…
ゆく年くる年が大切な皆さまにとりまして、安穏・安寧でありますように…と心から祈ります☆☆☆

鹿児島……
西郷さんが永遠の眠りについている南州墓地も変わらない佇まいなのでしょう…
12月…西郷どんが佳境にはいり、寂しくなっていた去年の今頃です。
昨年は愛加那の心中に泣けた1年でした。
放送終わりには西郷どんロスで淋しい淋しい年末でした。
たくさんの想い出の2018年12月…
桜島をみて再び、、去来するものがありました。
再びの12月…
ゆく年くる年が大切な皆さまにとりまして、安穏・安寧でありますように…と心から祈ります☆☆☆
2019年01月04日
■西郷隆盛お墓参り・鹿児島南州墓地■
2018年の大河ドラマ【西郷どん】も終了し、西郷どんロス真っ只中のわたくし(´`:)
昨年11月12日…☆
鹿児島にて組合の九州ブロック会議があり、次の日は西郷隆盛ゆかりの地巡り
鹿児島のシンボル桜島

雄々しくて吸い込まれそう


西郷隆盛が最期の何日間を過ごした洞窟


解説を読んでいると胸がいっぱいになった(T_T)

西郷隆盛が力尽きた場所☆

石碑も建てられていて、どんなに無念だっただろう…と、胸が熱くなり説明を読むのがとっても辛かった(T_T)

南州墓地へ……西郷隆盛のお墓参り☆

村田新八のお墓

他…西南戦争で命を落とした数え切れないほどの命に合掌☆☆
そして
隣接する西郷隆盛を祀る南州神社へも参拝


南州墓地な隣、西郷南州顕彰館の特別展…交流の絆と西郷隆盛の質実剛健のお人柄にも改めて触れてきましたょ☆

そして
西郷隆盛誕生地☆

大久保利通生い立ちの地☆

時代に翻弄されたふたり。。。
きっときっと最後まで…最期まで…
心は繋がっていたょね(T_T)
生まれ変わっても再び出逢い 無二の親友のまま…幸せな日々を過ごしてほしい……ょ……



昨年11月12日…☆
鹿児島にて組合の九州ブロック会議があり、次の日は西郷隆盛ゆかりの地巡り
鹿児島のシンボル桜島


雄々しくて吸い込まれそう



西郷隆盛が最期の何日間を過ごした洞窟


解説を読んでいると胸がいっぱいになった(T_T)

西郷隆盛が力尽きた場所☆

石碑も建てられていて、どんなに無念だっただろう…と、胸が熱くなり説明を読むのがとっても辛かった(T_T)

南州墓地へ……西郷隆盛のお墓参り☆

村田新八のお墓

他…西南戦争で命を落とした数え切れないほどの命に合掌☆☆
そして
隣接する西郷隆盛を祀る南州神社へも参拝


南州墓地な隣、西郷南州顕彰館の特別展…交流の絆と西郷隆盛の質実剛健のお人柄にも改めて触れてきましたょ☆

そして
西郷隆盛誕生地☆

大久保利通生い立ちの地☆

時代に翻弄されたふたり。。。
きっときっと最後まで…最期まで…
心は繋がっていたょね(T_T)
生まれ変わっても再び出逢い 無二の親友のまま…幸せな日々を過ごしてほしい……ょ……





2019年01月01日
◆Jr.3号・シェフ(^艸^)◆
本日…
Jr.3号君(*^^*)

包丁片手にシェフに変身



お雑煮用のかまぼこ


出来上がり
(^.^)

こちらをクリックしてくださいね
我が家の長女だった頃…(^艸^)・今はその面影はありませんが、この時の包丁はまだ大切に持っています(^ー^)

大きくなったなぁ



Jr.3号君(*^^*)


包丁片手にシェフに変身




お雑煮用のかまぼこ



出来上がり



こちらをクリックしてくださいね




大きくなったなぁ





2019年01月01日
◆2019年あけましておめでとうございます(^^)◆
2019年…あけましておめでとうございます

平成最後の今年の初日の出
厚い雲がかかっていましたが拝むことができ、凜とした冷たい空気が気持ちの佳い元旦(^^)

そして氏神さまへの参拝




御神酒をいただいた後のおみくじ



大吉


幸先佳きスタート



(*^^*)
◆ホームページのブログ更新ばかりで、プライベートブログの更新が滞っていましたが、今年は……ガンバリマス(*^^*)




平成最後の今年の初日の出

厚い雲がかかっていましたが拝むことができ、凜とした冷たい空気が気持ちの佳い元旦(^^)


そして氏神さまへの参拝





御神酒をいただいた後のおみくじ








幸先佳きスタート





◆ホームページのブログ更新ばかりで、プライベートブログの更新が滞っていましたが、今年は……ガンバリマス(*^^*)




2018年07月24日
■日吉神社・御花のお気に入りのかき氷(*´◡`*)■
埼玉熊谷では最高温度41.1℃と信じられないほどの昨日…

佐賀も高気温注意報が連日発令されている、暑い
暑い
猛暑


そんな中…
木々がたくさんの木陰涼しい柳川・日吉神社へこの半年の安穏感謝と、これから半年の安穏感謝を捧げに行ってまいりました(*´◡`*)
日差し強く、帽子を店に忘れていてトホホ
でしたが、完全武装のわたくし(^◇^;)笑

いつもながらかっこいい手水舎



7月限定の御朱印

1枚が彦星
1枚が織姫
2枚合わさってステキなステキな天の川が

♡恋焦がれ 織姫浮かべし天の川…と彦星
♡星眺め 向こう岸の君想ふ…と織姫

【
想う愛の交換
】
胸がキュンと、アラ還のわたし(^◇^;)
だけど、いくつになってもステキなものにはときめいていたい(*^_^*)

日吉神社を後にして…
向かうは柳川藩主・立花邸 御花のカフェ・ういすてりあ(*^_^*)


落ち着く空間でかき氷を食べる幸せ



食べすすむと、アイスクリーム・小豆・栗が顔をだします(´V`)

至福のとき(*^_^*)

カフェの横
かっこいい兜
雄々しいですね~o(^-^)o

女性的なソファ

記念撮影(^◇^;)笑

毎年楽しみな柳川のかき氷(*^_^*)
これから夏本番に向けて大好きなかき氷・ソフトクリームで暑気払いの一日o(^-^)o


佐賀も高気温注意報が連日発令されている、暑い





そんな中…
木々がたくさんの木陰涼しい柳川・日吉神社へこの半年の安穏感謝と、これから半年の安穏感謝を捧げに行ってまいりました(*´◡`*)
日差し強く、帽子を店に忘れていてトホホ



いつもながらかっこいい手水舎




7月限定の御朱印


1枚が彦星

1枚が織姫

2枚合わさってステキなステキな天の川が


♡恋焦がれ 織姫浮かべし天の川…と彦星

♡星眺め 向こう岸の君想ふ…と織姫


【


胸がキュンと、アラ還のわたし(^◇^;)
だけど、いくつになってもステキなものにはときめいていたい(*^_^*)


日吉神社を後にして…
向かうは柳川藩主・立花邸 御花のカフェ・ういすてりあ(*^_^*)



落ち着く空間でかき氷を食べる幸せ




食べすすむと、アイスクリーム・小豆・栗が顔をだします(´V`)


至福のとき(*^_^*)


カフェの横
かっこいい兜



女性的なソファ

記念撮影(^◇^;)笑

毎年楽しみな柳川のかき氷(*^_^*)
これから夏本番に向けて大好きなかき氷・ソフトクリームで暑気払いの一日o(^-^)o
2018年07月16日
■ビュールレ・コレクション展 in 九州国立博物館■
今日まで九州国立博物館で開催されている
ビュールレ・コレクション《至上の印象派展》
雨の季節の6月5日に行ってきました(⬅どれだけ過去形(^◇^;))

駐車場から玄関に向かうこの散策路が大好き




玄関にはこれより先に個展を開かれていたニコライバーグマン氏の真ん丸モチーフ(*^-^*)




ピンクを基調に大きな真ん丸構成でテンション上がります\(^o^)/


有名なルノワールの絵・可愛いイレーヌは撮影オッケーでパチリ



壁一面の大きな作品…
モネの睡蓮の池、緑の反映も見応え充分



こちらも撮影オッケーということでパチリ


私の大好きなゴッホの盗難からみごとに復帰した作品
《花咲くマロニエの枝》は、ゴッホが他界した年に描かれたもの☆
ゴッホには珍しい色使い
どんな想いでキャンパスに向かっていたのだろう…と足が動かなかった☆
小さな小さなレプリカを買ってきました(*^-^*)

水の季節の天満宮境内はアジサイや花菖蒲が見頃で、私は毎年この《白いアジサイ》に会うのが楽しみ




凛として可憐



雨の中しばし休憩した甘味処…梅ヶ枝餅のモグモグタイム(^^)
茶柱が縁起良く心地よい空間


大好きな太宰府
大好きな九州国立博物館
これからも私を癒してくれる場所(*^-^*)

ビュールレ・コレクション《至上の印象派展》
雨の季節の6月5日に行ってきました(⬅どれだけ過去形(^◇^;))

駐車場から玄関に向かうこの散策路が大好き





玄関にはこれより先に個展を開かれていたニコライバーグマン氏の真ん丸モチーフ(*^-^*)





ピンクを基調に大きな真ん丸構成でテンション上がります\(^o^)/



有名なルノワールの絵・可愛いイレーヌは撮影オッケーでパチリ




壁一面の大きな作品…
モネの睡蓮の池、緑の反映も見応え充分




こちらも撮影オッケーということでパチリ



私の大好きなゴッホの盗難からみごとに復帰した作品
《花咲くマロニエの枝》は、ゴッホが他界した年に描かれたもの☆
ゴッホには珍しい色使い
どんな想いでキャンパスに向かっていたのだろう…と足が動かなかった☆
小さな小さなレプリカを買ってきました(*^-^*)

水の季節の天満宮境内はアジサイや花菖蒲が見頃で、私は毎年この《白いアジサイ》に会うのが楽しみ





凛として可憐




雨の中しばし休憩した甘味処…梅ヶ枝餅のモグモグタイム(^^)

茶柱が縁起良く心地よい空間



大好きな太宰府

大好きな九州国立博物館

これからも私を癒してくれる場所(*^-^*)



2018年05月20日
▲映画花筐・唐津を舞台に▲
唐津を舞台に、先日の旧唐津銀行でも撮影をされたとのことで。。。。。
過日……映画『花筐/HANAGATAMI』を大川シネマホールにて観てきました

余命宣告を受け、命懸けで撮られたという大林宣彦監督
その独特の世界感は、わたしにはちょっと難しい構成で約3時間、頭の中はグルグル巻き(笑)
感覚で観る映画と言われているらしく…なるほど…(^◇^;)…納得(≧∇≦)


ロビーを飾る伝統工芸の《大川組子》

この日も素敵な光を放っていました(o^^o)


過日……映画『花筐/HANAGATAMI』を大川シネマホールにて観てきました


余命宣告を受け、命懸けで撮られたという大林宣彦監督
その独特の世界感は、わたしにはちょっと難しい構成で約3時間、頭の中はグルグル巻き(笑)
感覚で観る映画と言われているらしく…なるほど…(^◇^;)…納得(≧∇≦)





この日も素敵な光を放っていました(o^^o)




2018年05月10日
◆旧唐津銀行へ…◆
肥前さが幕末維新博覧会・唐津サテライト館になっている《旧唐津銀行》へ…


行ってきました



雨でしたが、それにもかかわらず見学の人 多かったですょ(^^)
重厚な館内はとってもステキな空間


この階段は、映画のロケーションでも使われたんですよー
と、案内役のお姉さん(^^)


再び1階に降りてきて、、、、、

イミテーションの一億円を前に。。。


\(^o^)/これが何個か今度宝くじで当たるのかぁ

(o^^o)
なぁ~んて想い、語りかけてきましたょ


(笑)(^艸^)

お昼ごはんを食べる時間が大幅にずれ、買ったお弁当をそのスーパーのイートインコーナーで食べていて話しかけた 数人のご高齢の元気な女性と馬が合い、会話が弾み、一期一会のステキな出会い


バイタリティー溢れる80才越えのお姉さん方でございました(^o^)


帰りに撮した唐津城

雨にしっぽりと…ステキに佇んでいました


次回は、佐賀会場へ…レッツゴーです(^^)



行ってきました




雨でしたが、それにもかかわらず見学の人 多かったですょ(^^)

重厚な館内はとってもステキな空間



この階段は、映画のロケーションでも使われたんですよー



再び1階に降りてきて、、、、、

イミテーションの一億円を前に。。。



\(^o^)/これが何個か今度宝くじで当たるのかぁ



なぁ~んて想い、語りかけてきましたょ





お昼ごはんを食べる時間が大幅にずれ、買ったお弁当をそのスーパーのイートインコーナーで食べていて話しかけた 数人のご高齢の元気な女性と馬が合い、会話が弾み、一期一会のステキな出会い



バイタリティー溢れる80才越えのお姉さん方でございました(^o^)



帰りに撮した唐津城


雨にしっぽりと…ステキに佇んでいました





2018年05月09日
☆★安産祈願★☆
先日…
長男夫婦の第1子となるお腹のベビー
授かった感謝と…
母子ともに健やかに…
との想いで
お参りに行ってきました


こーんな可愛らしい母子手帳
(*^-^*)
ママとベビーのどんな歴史がつづられてゆくのでしょう


パパとママ…


キミに会う日をとっても楽しみにしているょ(^^)

もちろんママのご両親や、ちぃバァバたちも…(^^)
キミに会う日がとっても楽しみだょ


会える日まで…
ママのお腹の中ですくすくと大きくなぁれo(^-^)o

長男夫婦の第1子となるお腹のベビー

授かった感謝と…
母子ともに健やかに…
との想いで
お参りに行ってきました



こーんな可愛らしい母子手帳


ママとベビーのどんな歴史がつづられてゆくのでしょう



パパとママ…



キミに会う日をとっても楽しみにしているょ(^^)

もちろんママのご両親や、ちぃバァバたちも…(^^)

キミに会う日がとっても楽しみだょ



会える日まで…
ママのお腹の中ですくすくと大きくなぁれo(^-^)o


2018年05月05日
◆子どもの日・夕陽◆
今日は子どもの日
息子夫婦が夕食を食べに来る

とのことで、家路を急ぐ




夕陽がとっても美しく




停車してパチリ



太陽の右側に、小さく鳥が入り上空には飛行機雲


ラッキー





間もなく収穫時期を迎える麦穂が夕陽に照らされ、写真とまた違って、肉眼での美しさもステキな風景



ずっとずっとずっと、気の遠くなる昔から人びとの営みを無言で眺めていた太陽…
わたしたちがいなくなった後、これからもさらにずっと続きゆく時間の重なりをもまた眺めることになる太陽…
太陽を見るたび、不思議な不思議な気持ちになるわたしがいる……∞∞
今日の夕陽は、明日は朝陽となって これまでで1番新しい日の陽が巡ってくる
美しい夕陽や朝陽……空の上から同じ太陽をきっと友も見ているのだろうな

息子夫婦が夕食を食べに来る














停車してパチリ








ラッキー






間もなく収穫時期を迎える麦穂が夕陽に照らされ、写真とまた違って、肉眼での美しさもステキな風景




ずっとずっとずっと、気の遠くなる昔から人びとの営みを無言で眺めていた太陽…
わたしたちがいなくなった後、これからもさらにずっと続きゆく時間の重なりをもまた眺めることになる太陽…
太陽を見るたび、不思議な不思議な気持ちになるわたしがいる……∞∞
今日の夕陽は、明日は朝陽となって これまでで1番新しい日の陽が巡ってくる

美しい夕陽や朝陽……空の上から同じ太陽をきっと友も見ているのだろうな

2018年04月06日
■アサリ・タイラギ・赤貝…有明の幸(^^)■
先日…
息子が友だちと有明海へ


帰宅したらたくさんの貝(^o^)


すでに親戚にも分けた。とのことだったけど、まだまだかなりの量





この中からアサリ貝と、赤貝を分ける







まずはアサリ貝を潮汁(^o^)



味噌を立てて味噌汁



別途、タイラギ貝も採ってきていたので炊き込みご飯に
(^o^)

赤貝もショウガをたっぷり入れた炊き込みご飯に
(^o^)

おまけのエビ


母なる海・有明海の恵







ずっとずっと残していたい滋養いっぱいの味です

大自然に育まれた貝のモグモグタイムでありました

o(^-^)o

息子が友だちと有明海へ



帰宅したらたくさんの貝(^o^)



すでに親戚にも分けた。とのことだったけど、まだまだかなりの量






この中からアサリ貝と、赤貝を分ける








まずはアサリ貝を潮汁(^o^)




味噌を立てて味噌汁




別途、タイラギ貝も採ってきていたので炊き込みご飯に




赤貝もショウガをたっぷり入れた炊き込みご飯に








母なる海・有明海の恵








ずっとずっと残していたい滋養いっぱいの味です


大自然に育まれた貝のモグモグタイムでありました



2018年03月25日
■あの日を訪ねて…■
先日22日のこと…
NHKのテレビ番組で気になる題名が…
《あの日を訪ねて》
シリーズ何回目かの最終日だったようで、懐かしい日を懐古する番組だったようです(^^)
この日は県庁前お堀のボートが映し出される
(^^)
わ!懐かしい




と、思わず見入る







そしてスマホでパシャパシャ(笑)

亡父との想い出がよみがえる(^^)
その後は川で溺れて(っ´ω`c)ボートも乗れないくらいになってしまったけど(≧∇≦)
乗船料金




長いサオを使ってボートを引き寄せておられた懐かしいボート小屋(o^^o)

昭和60年までボートはあったとのこと


未来へのワクワクももちろん大歓迎で良いけれど、遠い過去をしんみりと懐かしむのは 何とも言えない心の安らぎがあり気持ちが豊かになるような氣がした(o^^o)


そんな想いをいだくのは……
やはり…
年?(≧∇≦)
かも(^◇^;)笑
NHKのテレビ番組で気になる題名が…
《あの日を訪ねて》
シリーズ何回目かの最終日だったようで、懐かしい日を懐古する番組だったようです(^^)
この日は県庁前お堀のボートが映し出される

わ!懐かしい





と、思わず見入る








そしてスマホでパシャパシャ(笑)

亡父との想い出がよみがえる(^^)
その後は川で溺れて(っ´ω`c)ボートも乗れないくらいになってしまったけど(≧∇≦)
乗船料金





長いサオを使ってボートを引き寄せておられた懐かしいボート小屋(o^^o)

昭和60年までボートはあったとのこと



未来へのワクワクももちろん大歓迎で良いけれど、遠い過去をしんみりと懐かしむのは 何とも言えない心の安らぎがあり気持ちが豊かになるような氣がした(o^^o)



そんな想いをいだくのは……
やはり…
年?(≧∇≦)
かも(^◇^;)笑
2018年03月19日
■口唇・口腔アレルギー(っ´ω`c)■













お薬は、これまでのアレグラからタリオンになり↓↓

目の痒みはこれ↓↓

先日はお昼にバナナを食べていたら……(‥;)
唇ピリピリ(っ´ω`c)
口内腫れきて(っ´ω`c)
何と…口唇アレルギー・口腔アレルギーを発症してしまいました(T_T)
バナナだけでなく、花粉症の人はそのアレルゲンによってトマトやイチゴ、メロンなど、他、果実でもアレルギーになるそうです(°°;)







お客さまからも聞いていた口腔アレルギー(T_T)
辛いですね~(っ´ω`c)


ちなみにアレルギー反応する果実は、加熱するとオッケーだとのこと


そんなこんなで……
口唇・口腔アレルギー発症の今年は、アレルギー症状に効く強ミノファーゲンシー注射に通っています





2018年03月18日
■本日春の彼岸入り■
今日3/18・明日3/19と、第3日曜・月曜にて連休のアイグラッチェです
春のお彼岸入りの今日は、お墓参りへ



21日のお彼岸中日の法要に向けて、掃除されている坊守さんと境内に咲いているクリスマスローズの会話

坊守さん…「クリスマスのときではなく、今、咲くのにクリスマスローズって名前ね
」
私…「そうですょねぇ
」
と、深い紫色と、白のクリスマスローズを眺めながら……☆


うつむいて咲くクリスマスローズ…恥ずかしがり屋さんなのかな??(??^^??)
……ひょっとしたら……
私を含め、いろんな想いをもちながらお寺・お墓参りをされる皆さんへ、眺めるのに上を向かないといけないクリスマスローズは《上を向いて歩こう




》

という聞こえないメッセージを聴いてほしい。。。という姿なのかもしれない


クリスマスローズが咲く春の彼岸はそんなことを想いながら 牡丹餅と桜餅のモグモグタイム



春爛漫








ソメイヨシノ・桜満開までもう少しですね
(*^-^*)
桃の花?桜?……とっても綺麗でした



春のお彼岸入りの今日は、お墓参りへ




21日のお彼岸中日の法要に向けて、掃除されている坊守さんと境内に咲いているクリスマスローズの会話


坊守さん…「クリスマスのときではなく、今、咲くのにクリスマスローズって名前ね

私…「そうですょねぇ

と、深い紫色と、白のクリスマスローズを眺めながら……☆



……ひょっとしたら……
私を含め、いろんな想いをもちながらお寺・お墓参りをされる皆さんへ、眺めるのに上を向かないといけないクリスマスローズは《上を向いて歩こう












クリスマスローズが咲く春の彼岸はそんなことを想いながら 牡丹餅と桜餅のモグモグタイム




春爛漫









ソメイヨシノ・桜満開までもう少しですね


桃の花?桜?……とっても綺麗でした




2018年03月14日
■アイグラッチェ…卵焼きへの想い■
卵が先かニワトリが先か…それは…わからない……


人生に於いても、何が良くて良くないのか この世を去るときにしか答えはきっと出ない……




火を通すことによって幾層にもなった卵焼き。。。
日々を積み重ねることでできる《人生の卵焼き》……オンリーワンの卵焼き


《貴女だけの歴史の1ページ1ページが、充実した日々の積み重ねでありますように》

お客さまへ……アイグラッチェの想いをこめた卵焼き…☆
アフタードリンクの添えに今朝も心をこめて焼き上げました







人生に於いても、何が良くて良くないのか この世を去るときにしか答えはきっと出ない……





火を通すことによって幾層にもなった卵焼き。。。
日々を積み重ねることでできる《人生の卵焼き》……オンリーワンの卵焼き






お客さまへ……アイグラッチェの想いをこめた卵焼き…☆
アフタードリンクの添えに今朝も心をこめて焼き上げました





2018年03月10日
■九州国立博物館 in 王羲之と日本の書展■
連休2日目……(^^)
太宰府・九州国立博物館へ





《王羲之と日本の書展》……花粉症で、目が腫れ、鼻水ズルズルでしたが



昨年から楽しみにしていました(´V`)♪


空海・最澄・良寛・日蓮・西郷隆盛などの自筆の他……書の教科書で知る本物の筆使いが間近に

伝える書・想いの書・魅せる書…墨の濃淡…改めて深い世界を観て感じ、琴線に響く書にため息




太宰府天満宮では、今年も梅の開花

寒い日が続いていたので、まだまだ蕾もたーくさん そして満開の梅もたーくさん
(o^^o)



オンリーワンに咲く梅たちを愛でてきましたょo(^-^)o
梅の香……





春の足音でした(^^)
そしてそして……太宰府天満宮といえば梅ヶ枝

今回は野立てコーヒーとともに(o^^o)

大好きな太宰府に春を感じた佳き日(^_^)

お天気にも恵まれ、最高でした

(*'▽'*)
太宰府・九州国立博物館へ






《王羲之と日本の書展》……花粉症で、目が腫れ、鼻水ズルズルでしたが







空海・最澄・良寛・日蓮・西郷隆盛などの自筆の他……書の教科書で知る本物の筆使いが間近に


伝える書・想いの書・魅せる書…墨の濃淡…改めて深い世界を観て感じ、琴線に響く書にため息





太宰府天満宮では、今年も梅の開花


寒い日が続いていたので、まだまだ蕾もたーくさん そして満開の梅もたーくさん





オンリーワンに咲く梅たちを愛でてきましたょo(^-^)o
梅の香……







そしてそして……太宰府天満宮といえば梅ヶ枝


今回は野立てコーヒーとともに(o^^o)


大好きな太宰府に春を感じた佳き日(^_^)


お天気にも恵まれ、最高でした



2018年03月05日
◆造影検査(๑-﹏-๑)◆
腫瘍マーカーが二桁になり




今日…腹部CT造影検査をしてきました

造影検査と言えば…約2年前の心臓検査の不安が頭をよぎる(๑-﹏-๑)
検査に必要な血管確保





造影剤を一気に入れるので、けっこう大きな針を留置
その針を刺す段階……
看護師さん3人交代



腕には2カ所の針跡
(๑-﹏-๑)
とっても痛かったのを思いだす





検査前にその恐怖(苦笑)

……




……さて……今回は。。。。。












\(^o^)/
バンザ~イ

ヽ(^o^)丿
1回で見事に第1関門突破。。。((( ・Θ・) ♪


CT検査。。。造影剤を入れずにまず撮って、その後造影剤…


一気に入れられる全身のあの不快感は、ちょっと閉口

結果……悪しき所見見当たらず(o^^o)
うれしかったのですが、、、、、ではなにゆえ腫瘍マーカーが2桁に


少しの不安材料も残りますが、3か月後の検査まで様子をみることにo(^-^)o
数値に一喜一憂するときも多々ですが、何も無いことを確認する検査(*^-^*)
そんな風に想って、身体にありがとうを言いながら病院を後にした今日でした



◆いつも想うこと
ドクターや看護師さんの笑顔や優しい言葉は心強いなぁo(^-^)o





今日…腹部CT造影検査をしてきました


造影検査と言えば…約2年前の心臓検査の不安が頭をよぎる(๑-﹏-๑)
検査に必要な血管確保






造影剤を一気に入れるので、けっこう大きな針を留置

その針を刺す段階……






腕には2カ所の針跡


とっても痛かったのを思いだす









……




















バンザ~イ



1回で見事に第1関門突破。。。((( ・Θ・) ♪



CT検査。。。造影剤を入れずにまず撮って、その後造影剤…



一気に入れられる全身のあの不快感は、ちょっと閉口


結果……悪しき所見見当たらず(o^^o)

うれしかったのですが、、、、、ではなにゆえ腫瘍マーカーが2桁に



少しの不安材料も残りますが、3か月後の検査まで様子をみることにo(^-^)o
数値に一喜一憂するときも多々ですが、何も無いことを確認する検査(*^-^*)
そんな風に想って、身体にありがとうを言いながら病院を後にした今日でした




◆いつも想うこと

ドクターや看護師さんの笑顔や優しい言葉は心強いなぁo(^-^)o
2018年03月04日
■母の命日に桜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )■
過日……2月28日は母の命日
いつもの花屋さんで、何と桜のサービスをいただきました(o^^o)





うれしかったぁo(^-^)o
お花を持って墓前へ




お参りした後の境内のシーンとした空間が琴線に触れる時間。。。。。



その日はアイグラッチェ店内で早くも桜お花見(´V`)♪



そしてささやかながら、母の命日をともに偲んでくださいましたお客さま方に 心から感謝
ありがとうございますの日でありました


いつもの花屋さんで、何と桜のサービスをいただきました(o^^o)








お花を持って墓前へ





お参りした後の境内のシーンとした空間が琴線に触れる時間。。。。。




その日はアイグラッチェ店内で早くも桜お花見(´V`)♪




そしてささやかながら、母の命日をともに偲んでくださいましたお客さま方に 心から感謝




タグ :命日 偲ぶ佐賀 お墓参り お寺花屋さん 心遣い 感謝桜お花見 桜咲く佐賀お顔そり お顔そり美容佐賀ブライダルシェービング佐賀アイブロウ 眉カットアイグラッチェ プレ花嫁素肌美 佐賀エステ佐賀お顔そりスキンケア
2018年02月12日
■映画・ゴッホ最期の手紙■
どうしても観たくて…佐賀県内の映画館に問い合わせたら九州で上映は無いというお返事だった昨年…☆
それが、
大川シネマホールで上映中だということを知った先月末(^o^)/
観ましたよ~(^^)


すべてが手描きの絵により構成されていて、ゴッホの世界的満載!!
最後は涙(T_T)

人が感じ得ないところまで感じた感性☆生真面目で不器用なゴッホ☆
また一層大好きになった(T_T)
そして、史実を元にしたフィクションだけど、ゴッホを想って泣いた本(T_T)
タイムマシンに乗って…ゴッホに逢いたくなった。。。。。
■大川シネマホール…伝統工芸の大川組子など展示されてあり、ステキで豪華な空間でしたょ(^^)

♡久しぶりの佐賀ファンブログ投稿になりました(^◇^;)
ホームページのブログにもプライベートブログを掲載しておりますm(_ _)m
ご覧くださるとうれしく想いますφ(.. )m(_ _)mφ(.. )


それが、
大川シネマホールで上映中だということを知った先月末(^o^)/

観ましたよ~(^^)



すべてが手描きの絵により構成されていて、ゴッホの世界的満載!!

最後は涙(T_T)


人が感じ得ないところまで感じた感性☆生真面目で不器用なゴッホ☆
また一層大好きになった(T_T)
そして、史実を元にしたフィクションだけど、ゴッホを想って泣いた本(T_T)
タイムマシンに乗って…ゴッホに逢いたくなった。。。。。
■大川シネマホール…伝統工芸の大川組子など展示されてあり、ステキで豪華な空間でしたょ(^^)


♡久しぶりの佐賀ファンブログ投稿になりました(^◇^;)
ホームページのブログにもプライベートブログを掲載しておりますm(_ _)m
ご覧くださるとうれしく想いますφ(.. )m(_ _)mφ(.. )




2017年08月30日
■DHC・唐津シーサイドホテル■
先日の定休日は、組合の用事で唐津へ


車内から唐津城




ランチはDHC直営・唐津シーサイドホテルで





館内至るところにDHCの製品が置かれていて、キレイになりそうなステキな雰囲気(*^-^*)

この7月にリニューアルしたばかりのウエディングサロン




桂由美さんのステキなウエディングドレスをパチリ(*^-^*)



2階・松風

目の前に広がるオーシャンビュー








この日は晴天で

ため息がでそうなほど、海と青空が晩夏の陽に映え美しいコントラスト




♡季節のランチ・納涼御膳
豆乳・お豆腐
大好きなゴーヤが使われていたようなお味で美味(^^)

季節のお刺身

目も楽しませてくれる一品です



トマト蕎麦
女性目線の可愛いお蕎麦

続いて、天丼・赤だしでしたが、景色の美しさと、会話が弾み画像無し(^^;)
デザート・コーヒー
無花果(イチジク)、カボチャを使ったプリン

コーヒーは、アイスコーヒーにしました(^^)
器もステキ



館内、完全リニューアルのためまだまだ工事中の部分ありとのことでしたが、また再訪したい唐津の地です(^ー^)



車内から唐津城





ランチはDHC直営・唐津シーサイドホテルで






館内至るところにDHCの製品が置かれていて、キレイになりそうなステキな雰囲気(*^-^*)


この7月にリニューアルしたばかりのウエディングサロン





桂由美さんのステキなウエディングドレスをパチリ(*^-^*)




2階・松風

目の前に広がるオーシャンビュー









この日は晴天で


ため息がでそうなほど、海と青空が晩夏の陽に映え美しいコントラスト





♡季節のランチ・納涼御膳

豆乳・お豆腐

大好きなゴーヤが使われていたようなお味で美味(^^)

季節のお刺身


目も楽しませてくれる一品です




トマト蕎麦
女性目線の可愛いお蕎麦


続いて、天丼・赤だしでしたが、景色の美しさと、会話が弾み画像無し(^^;)
デザート・コーヒー
無花果(イチジク)、カボチャを使ったプリン


コーヒーは、アイスコーヒーにしました(^^)
器もステキ







2017年08月27日
♡江戸小路・すずめの時間♡
去年に続き……今年も穏やかな時間を求めて……
先日……
行ってきました(๑•᎑•๑)
ブックカフェ

柳川・江戸小路 すずめの時間(*^-^*)


絵本と詩集


そしてコーヒーとかき氷と……

ゆっくり、まったりな時間の流れ……

古民家なので玄関はこんな感じ(*^-^*)

閲覧する本や、購入する本





いろいろと楽しめます(*^-^*)


抹茶好きには抹茶かき氷がたまりません(*^-^*)

路地の奥まった処……
ちょっとわかりづらいですが、ゆっくりとした時が過ごせます(^ー^)
先日……
行ってきました(๑•᎑•๑)

ブックカフェ


柳川・江戸小路 すずめの時間(*^-^*)



絵本と詩集



そしてコーヒーとかき氷と……


ゆっくり、まったりな時間の流れ……


古民家なので玄関はこんな感じ(*^-^*)

閲覧する本や、購入する本






いろいろと楽しめます(*^-^*)


抹茶好きには抹茶かき氷がたまりません(*^-^*)

路地の奥まった処……
ちょっとわかりづらいですが、ゆっくりとした時が過ごせます(^ー^)
2017年08月16日
■ラスコー・ファラオ・ポンペイ■
2009年3月から、わたくし☆ちぃ☆のプライベートブログとしてお世話になっている佐賀ファンブログ(*^-^*)


年を重ねた時に「あんなこと、こんなことあったなぁ(^_^)」と、私自身が振り返り、懐かしむ意味もあり綴っていますが、なかなか更新出来ないときもあり《☆ちぃ☆の歴史》が滞り気味になっています(^◇^;)
そんなこんなで……



今日は展覧会を3つのアップです

6月6日…福岡市博物館へ《ポンペイの壁画展》

鑑賞券をいただき、2000年前にタイムスリップしてきた日




7月16日……黄金のファラオと大ピラミッド展
In 福岡市博物館

悠久の時を経て、甦る想い・愛・絆
太陽信仰への心…感じてきました



そして…
8月15日…ラスコー展・クロマニョン人が見た世界

不思議な偶然から見つけられた壁画
2万年前と一口に言われてもピンと来ないほど、気の遠くなる昔々(^^;)
ラスコーの壁画は人類最古の芸術と言われているそうです



クロマニョン人の蝋人形……
今にも瞬きして動きだしそうなほど精巧に作られていてビックリ


そしてもうひとつのビックリは、今でいうところの《ボディペインティング》を施していたらしい☆という(´`)♪
いつの時代も、オシャレは人を明るく和ませていたのだろう





九州国立博物館の散策路

お盆の時節…白いユリが群生していて、とっても美しかった





(*^-^*)


■ラスコー展・会期9月3日までです



年を重ねた時に「あんなこと、こんなことあったなぁ(^_^)」と、私自身が振り返り、懐かしむ意味もあり綴っていますが、なかなか更新出来ないときもあり《☆ちぃ☆の歴史》が滞り気味になっています(^◇^;)
そんなこんなで……




今日は展覧会を3つのアップです


6月6日…福岡市博物館へ《ポンペイの壁画展》

鑑賞券をいただき、2000年前にタイムスリップしてきた日





7月16日……黄金のファラオと大ピラミッド展



悠久の時を経て、甦る想い・愛・絆
太陽信仰への心…感じてきました




そして…
8月15日…ラスコー展・クロマニョン人が見た世界

不思議な偶然から見つけられた壁画
2万年前と一口に言われてもピンと来ないほど、気の遠くなる昔々(^^;)
ラスコーの壁画は人類最古の芸術と言われているそうです




クロマニョン人の蝋人形……
今にも瞬きして動きだしそうなほど精巧に作られていてビックリ



そしてもうひとつのビックリは、今でいうところの《ボディペインティング》を施していたらしい☆という(´`)♪
いつの時代も、オシャレは人を明るく和ませていたのだろう






九州国立博物館の散策路


お盆の時節…白いユリが群生していて、とっても美しかった









■ラスコー展・会期9月3日までです


タグ :福岡市博物館 ポンペイの壁画展福岡市博物館 黄金のファラオピラミッド展九州国立博物館 ラスコー展クロマニョン人 人類最古芸術佐賀ファンブログ 自分の歴史プライベートブログ 回想記☆ちぃ☆ 歩み佐賀ブライダルシェービングキレイ 素肌 眉カットアイグラッチェ
2017年08月15日
■ベルハンマー・奇跡の潤滑油■
テレビで紹介されていた商品が先日到着(*^-^*)









なんと


ガタガタ音を立てていた戸がスルッスル~♪(´ε` )






添付されていた小冊子に書かれていた《スズキ機工の理念・想い》も、本当に素晴らしい(^o^)/


何だかすごいものを買ったょ

奇跡の潤滑油…出来ることなら、物忘れのお年頃……(^◇^;)
私の脳みそや硬くなった関節にも試してみたいと思った(笑)(^艸^)













なんと



ガタガタ音を立てていた戸がスルッスル~♪(´ε` )







添付されていた小冊子に書かれていた《スズキ機工の理念・想い》も、本当に素晴らしい(^o^)/



何だかすごいものを買ったょ


奇跡の潤滑油…出来ることなら、物忘れのお年頃……(^◇^;)
私の脳みそや硬くなった関節にも試してみたいと思った(笑)(^艸^)





2017年08月14日
■お墓参り■
今日から16日までお盆休みを頂戴していますm(_ _)m(^ー^)

今年も……




かけ足で時が過ぎて…お盆が巡ってきましたね
7月下旬、お客さまからいただいた美しいホオズキの鉢です




そのホオズキを持って……
昨日……
少し早めに閉店し、お墓参りに行ってきました


大好きなありがとうロウソクは《蓮華》




偲ぶ想いが交錯する2017年8月です






アイグラッチェのホームページです
日々のプチブログ・新着ブログなど更新しています(^_^)


今年も……






7月下旬、お客さまからいただいた美しいホオズキの鉢です





そのホオズキを持って……
昨日……
少し早めに閉店し、お墓参りに行ってきました



大好きなありがとうロウソクは《蓮華》





偲ぶ想いが交錯する2017年8月です











2017年07月05日
■お誕生日だった日(^^)■
連休初日……他界した父のお誕生日だった日







いつもの花屋さんを丸ごとお供えしたい気持ち(笑)で、お墓参りにいってまいりました



(*^-^*)




……空の上で、母と仲良く乾杯していることだろうなと想った日



(^o^)/
姿は見えなくなったけど……
お誕生日おめでとう(*^-^*)
















いつもの花屋さんを丸ごとお供えしたい気持ち(笑)で、お墓参りにいってまいりました









……空の上で、母と仲良く乾杯していることだろうなと想った日





姿は見えなくなったけど……
お誕生日おめでとう(*^-^*)










2017年06月30日
■夏越祓(なごしのはらえ)■
今日6/30は「夏越祓(なごしのはらえ)」と言って、これまでの半年間の厄除けと、これからの半年間の無病息災・安穏を願う日ょ(^^)と、ご高齢のお客さまより「水無月」という菓子を頂きました(*^-^*)







三角の生地は氷をイメージしてあり、厄除けを意味する小豆で、これからの半年間も健やかでありますように……との願いのお菓子だそうですo(^-^)o





お客さまのお心・想いに感謝m(_ _)m(*^-^*)









いただいた水無月を、本日のお客さまへもお福分け(^^)
その意味をお伝えすると、ことのほか喜んでくださりとってもうれしかった(*^-^*)




お客さまとの、ご縁の輪と和に感謝いたします








ステキなお客さま方のお陰さまで、心温まる6月を終えることができ、ありがとうございます(*^-^*)


ご縁ある皆さまのこれから半年間も、どうぞお健やかでありますように……(*^-^*)

日本の習わし、素晴らしいな

日本人で良かった~\(^o^)/
またひとつ学んだわたくし☆ちぃ☆でした(^ー^)ノ
感謝








三角の生地は氷をイメージしてあり、厄除けを意味する小豆で、これからの半年間も健やかでありますように……との願いのお菓子だそうですo(^-^)o






お客さまのお心・想いに感謝m(_ _)m(*^-^*)










いただいた水無月を、本日のお客さまへもお福分け(^^)
その意味をお伝えすると、ことのほか喜んでくださりとってもうれしかった(*^-^*)





お客さまとの、ご縁の輪と和に感謝いたします









ステキなお客さま方のお陰さまで、心温まる6月を終えることができ、ありがとうございます(*^-^*)



ご縁ある皆さまのこれから半年間も、どうぞお健やかでありますように……(*^-^*)




日本人で良かった~\(^o^)/
またひとつ学んだわたくし☆ちぃ☆でした(^ー^)ノ


タグ :夏越祓 なごしのはらえ日本 習わし 習慣京都 神社水無月 和菓子ういろう 小豆茅の輪 ちのわ茅の輪くぐり 無病息災佐賀 ブライダルシェービング佐賀 お顔そり エステ アイブロウ佐賀 アイグラッチェ
2017年05月07日
♡中山の大藤♡
今年も藤の季節が巡ってきて‥‥




先日‥
行ってまいりました(*^-^*)
柳川・中山の大藤


樹齢300年




末広がりに伸びる藤‥‥どんな歴史や物語を眺めてきたのだろうな







先日‥
行ってまいりました(*^-^*)
柳川・中山の大藤



樹齢300年





末広がりに伸びる藤‥‥どんな歴史や物語を眺めてきたのだろうな




2017年05月04日
◆細雪◆
上演1500回を越える細雪

以前より観たいなぁ‥‥と想っていたお芝居


花は散るからこそ美しい


この言葉が大好きで‥‥
ネットで予約をいた楽しみの日‥‥
4月24日(月)に行ってきました\(^o^)/


原作を割愛されたお芝居ではありましたが、女優さん達の見事な演技と豪華な衣装もワクワク(*^-^*)
合間に食べるお弁当も美味しかった


台詞の「実るために花は散る」‥‥その深い言葉と、素晴らしいお芝居の余韻に浸って向かった櫛田神社

その境内には たわわに実るサクランボ(*^-^*)






食べたかった(笑)





不老長寿の水と言われていた《霊泉鶴の井戸》の水‥‥

諸事情のため、去年秋より飲用中止となっていていましたよ


時代の移り変わりを想ったこの日‥‥
ゴールデンウィークのどんたくを経て、博多の街は山笠の季節になりますね



以前より観たいなぁ‥‥と想っていたお芝居



花は散るからこそ美しい



この言葉が大好きで‥‥
ネットで予約をいた楽しみの日‥‥
4月24日(月)に行ってきました\(^o^)/



原作を割愛されたお芝居ではありましたが、女優さん達の見事な演技と豪華な衣装もワクワク(*^-^*)
合間に食べるお弁当も美味しかった



台詞の「実るために花は散る」‥‥その深い言葉と、素晴らしいお芝居の余韻に浸って向かった櫛田神社

その境内には たわわに実るサクランボ(*^-^*)














不老長寿の水と言われていた《霊泉鶴の井戸》の水‥‥

諸事情のため、去年秋より飲用中止となっていていましたよ



時代の移り変わりを想ったこの日‥‥
ゴールデンウィークのどんたくを経て、博多の街は山笠の季節になりますね



2017年04月18日
♡命日♡
連休明けの今日は父の命日

お墓参りに行って来ました(^ー^)

元気だった父の面影を想い、生きている父に会いたいなぁ。。と想いながら手を合わす☆
桜の花が散り、藤の花がキレイになる季節に逝った父を偲ぶ今日♡
お父さん‥‥これから藤の花がキレイな季節になりますよ(^o^)
空の上から、お母さんと一緒に《藤の花見》楽しんでくださいね(*^-^*)


お墓参りに行って来ました(^ー^)


元気だった父の面影を想い、生きている父に会いたいなぁ。。と想いながら手を合わす☆

桜の花が散り、藤の花がキレイになる季節に逝った父を偲ぶ今日♡
お父さん‥‥これから藤の花がキレイな季節になりますよ(^o^)

空の上から、お母さんと一緒に《藤の花見》楽しんでくださいね(*^-^*)

